もうすぐ春ですね、春といえば入学シーズンです。
おめでたい行事ですが、親戚で今年入学するお子さんがいれば入学祝いも必要になります。
入学祝いで品物を贈ったり・お金を贈る方も多いですね。
今回はそんな入学祝い、いつ頃渡すべきなのか?お金の場合は金額の相場は?
お子様の年代別の一般的な相場や基本のマナーについてまとめていきたいと思います。
入学祝いを贈る相手は?
入学祝いは基本的に親族の間でのお祝いごとです。
贈ってあげる対象は身内・甥っ子や姪っ子まででいいでしょう。
知人や知り合いにはよほど親しい間柄でもなければ贈る必要はありません。
へたに知り合いに入学祝いをしてしまうと、逆に相手に気を使わせてしまう可能性もあるので注意が必要です。
ただし・・もしすでに自分の子供がお祝いを貰っていた場合は知人でもお返しするようにしましょう。
入学祝いを渡す時期は?
入学祝いを贈る時期ですが・・入学式の直前直後だと何かとバタバタして忙しい時期ですので、少し余裕を持って早めにあげることができれば理想です。(入学の2〜3週間前まで)
とはいえ別にルールが決まっているわけでもなく、お祝いは気持ちですのでいつ渡しても構いません。
相手方と話し合って決めるのもいい手かもしれませんね。
入学祝いの相場は?
入学祝いにお金を渡す場合、贈る相手との間柄や年代・地域によって金額の相場は多少変わります。
参考までに一般的な親戚へのお祝いの平均相場を表にしておきます、あくまで目安程度にご活用下さい。
小学校 | 5000~10000円 |
---|---|
中学校 | 10000~20000円 |
高校 | 10000~30000円 |
大学 | 10000~30000円 |
親戚でも、よほど親しい間柄であれば平均額より少し多めに渡すなりはしても良いかもしれません。
友人・知人のお子さんのお祝いの場合は一律3000〜5000円程度が相場です。
ちなみに入学祝いのお返しはする必要はありません。
しかしお返しはしなくとも、礼状・今では電話やメールでお礼を伝えるのは良いでしょう♪
入学式当日の写真などを送ってあげたり、子供と一緒に電話をしてあげると喜ばれるのでオススメですよ。
入学祝い祝儀袋の書き方
入学祝いをお金で渡す場合は「のし袋」を使用します。
表書きは「祝御入学」や「御入学御祝」と書きましょう。
水引は赤白、結びは蝶結びのものを選べば大丈夫です。
入学祝いに品物を渡す場合
入学祝いはお金ではなく品物を渡すをいう方も多いと思います。
入学ということで基本的に学業に関する物が人気があるようですが。
中でも人気の定番プレゼントをいくつかご紹介します。
【ランドセル】
これはもう定番中の定番ですねw
祖父母からのプレゼントが多い傾向にあります。
今は昔と違い色々な色や種類の物がありますので、一緒に買いに行ってあげるか予め欲しい色などを聞いておくといいですね。
【ふわりぃ】2016年 新型 ふわりぃ クラリーノF my friend ランドセル 男の子 … |
【辞書・辞典・図鑑】
小学校の入学時には辞書や図鑑などを買ってあげるのも喜ばれます。
子供自身がわからないことなど自分で調べるようになり、図鑑などは夜お母さんが一緒に読んであげるととても楽しく勉強できます。
小学館 例解学習国語辞典第10版&例解学習漢字辞典第8版 2冊セット【バッグ・付箋紙(ふせん紙… |
【文房具】
学習ノートや鉛筆削りなど、文房具一式を贈る方もいます。
ただ希に文房具も指定される学校もあるので注意が必要です。
贈る側のご両親と相談して一緒に買いに行ってあげると良いですね。
【学習机】
学習机もお祝いとして買ってあげることの多い人気商品です。
正直あまり早い時期(小学校低学年)に学習机を買っても勉強机というよりは遊び机で終わってしまいますがw
小さいうちは遊びも勉強のうちですし、将来の受験勉強にも役立ちます♪
90 学習デスク 学習机 コンパクト 新入学【代引及びお届け日時指定不可】【532P26Feb… |
【図書券・文具券】
お金ではなく相場相当の図書券や文具券を贈るのも喜ばれますね。
特に知人・友人のお子さんのお祝いの場合はこちらのほうが渡しやすいかもしれません。
まとめ
入学は子供たちが一つ一つ大人へと成長していく大切な人生の節目です。
子供だけでなく両親はもちろん、周りの親戚の方にとってもとても喜ばしく嬉しいものです。
マナーや相場などと色々ありますが・・一番大事なのはお祝いしてあげたいという気持ちですので。
皆で子供たちを盛り上げて成長をお祝いしてあげましょう♪♪
コメント