こんにちは、得クマです。
皆さまは防災対策や備えをされていますか??
地震や台風などの自然災害や・・火事・洪水など、いつ自分や家族に降りかかるかわかりません。
そんな万が一の時のために備えは必要です。
しかし、防災グッズというのは意外と値段が高い物も多く・・全て揃えようとすると何万円もかかったりとバカにならない金額になったりします。
そこで今回は、身近な100円ショップ等を有効活用して最低限の防災グッズを揃えることができるのか考えてみます。
100円ショップで揃う物
実は100円ショップには意外と防災グッズとして使える物が多く売られています。
何かが起こってしまってからではもちろん買うことはできませんので・・揃えられる物はお安く揃えてしまいましょう。
しかし注意点として、全ての防災グッズを100円ショップで揃えることはできませんし・あくまで100円ショップですので質は多少落ちるということです。
それでも備えがないよりは全然良いですし、最近は100円といえど良質な商品も増えてきていますので上手に選択すれば役に立つ物も沢山あるでしょう。。
それでは、100円ショップで買っておくべき防災グッズをご紹介していきます。
生活必需品
・ポケットティッシュ/ウエットティッシュ
・電池一式
・レインコート/ブルーシート
・ライター/チャッカマン
・タオル/ハンカチ
・紐/軍手
・携帯トイレ/生理用品等
・ゴミ袋/密封袋
・ナイフ/カッター/ハンマー等
・LEDライト
救急用品
・マスク
・絆創膏
・包帯/ガーゼ
・消毒液等
食料品
・缶詰/レトルト食品
・乾麺
・チョコレート
・水ペットボトル
・調味料等
まとめ
こうして見てみると、100円ショップでもかなり揃えられるものですね。
上記のリスト以外にも、ラジオやコンロや寝袋など100円では揃えられない物はありますが。
買える物は100円で買ってまとめておき、それ以外の必要な物のみピンポイントで買うほうが、お財布にもやさしいと思います。
災害が起これば、家族や自分の身は自分で守らねばなりません、普段からの備えはしっかりとしておきたいですね。
コメント