妹キャラ「うまみちゃん」誕生記念、うまい棒を全種類食べてみた。
誰もが知ってる定番おやつ「うまい棒」。
うまい棒のパッケージには、どことなくドラ●もんに似た「うまえもん」という定番キャラクターがいますが、2017年2月15日幕張メッセで開催された「スーパーマーケットトレードショー」で、うまえもんの妹キャラである「うまみちゃん」が発表されました。
正直兄とは全く似ていない容姿(似ていたら嫌ですがw)の可愛い萌えキャラで、今後はうまえもんと共にうまい棒のパッケージやキャンペーン等で活躍していくとのこと。
そこで今回は、新キャラうまみちゃんについて調べてみる+現在販売されているうまい棒全16種類(2017年2月現在)を食べてみた個人的な感想等を書いてみようと思います。
記事内目次(クリックでジャンプ)
うまみちゃんのプロフィール
うまみちゃんは、兄うまえもん同様の宇宙人で、地球年齢だと17歳くらいの女の子だそうです。(うまえもんが宇宙人だと初めて知りました・・)とにかく兄が大好きで、容姿や等身があまりに違うので気付きにくいですが、服装や持っているマイクも兄と一緒、本人は兄と容姿が似ていないことに戸惑いながらも、ひたむきに頑張っているという設定らしいです。
たしかにお兄ちゃんと同じ服装ですねw
今後はうまみちゃんも、うまい棒のパッケージ等で活躍するようですが、うまみちゃんパッケージのうまい棒は、2017年4月からアミューズメント施設等で登場予定(販売するかは未定)とのことで楽しみです。(第一弾はチーズ味)
うまい棒のテーマソング
うまみちゃんもうまえもんも、イラストではマイクを持っているので、もしかしたらオリジナルテーマでCDデビューなんてこともあるかもしれません♪
オリジナルテーマと言えば、すでにうまい棒のテーマソングは存在していますね。
うまさボーボー |
公式テーマソング「うまさボーボー」、ご存知の方もいるかと思いますが、一度聴いたら印象に残る、なんとも独特なメロディーの不思議な歌です。
私もたまたま近所のドンキ・ホーテでPVが流れていて覚えてしまいました、PVも色々な作品のパロディが混ざっていて面白いですw
カラオケにも入っているようですので、皆で歌ったら楽しいかもしれませんね♪
やおきん公式サイト⇒http://www.yaokin.com/
うまい棒を全種類食べてみた
うまい棒の販売元「やおきん」さんの公式サイトで確認したら、2017年2月現在16種類のうまい棒が販売されていることがわかりました。(クリスマス・ハロウィンver除く)
普段からコンビニやスーパーでたまに買っていますが、今回うまい棒の記事を書くにあたり、どうせならと全種類食べ比べしてみることにしました。(全種類探すのは大変かなと思っていたら、近所のダイソーに全種類売っていました♪)
めんたい味
チーズ味
コーンポタージュ味
たこ焼味
チョコレート味
サラミ味
やさいサラダ味
そもそも何のやさいのどんなサラダを再現しているのかわかりませんが、味は濃い目。
やさいだからと、あっさり系を想像しているとビックリしますが、味はおいしいです、ガーリックが効いていて男性向けかな。
とんかつソース味
たこ焼味のように表面も固くなく、サクサクした食感。
食べ比べると、たこ焼とは全く違うソース系の味なので、好みが分かれそうですね。(私はたこ焼派です)
テリヤキバーガー味
チキンカレー味
エビマヨネーズ味
ピザ味
チーズ味よりは濃い目の味で、当然トマトの風味もしますが、個人的にはちょっとしょっぱ過ぎかなと感じました。
あっさりチーズはチーズ味、ガツンとチーズはピザ味といったところでしょうか。
牛タン塩味
やきとり味
シュガーラスク味
一度見掛けなくなり製造中止されたのかと思いましたが、最近また復活したのでしょうか??
見た目は普通のスナック菓子ですが、食べてみるとシュガーラスクそのもの!?、砂糖の甘さがあとを引いてかなりおいしいです♪
女性には特にオススメしたいうまい棒です。
なっとう味
なぜかこのパッケージだけうまえもん以外の人物が主役です(水戸黄門?w)
食べると少しからしの風味もあり、スナック菓子なのに後味ねっとり感も感じます(どうやって再現しているのか・・凄い)
思っていたよりも匂いはキツくないので、納豆が苦手な人でもいけるかも。
プレミアムうまい棒(おまけ)
プレミアムということもあり、従来のうまい棒よりも1本1本が少し大きめで、形も楕円形の棒になっていて、味もかなり濃厚でした。
「モッツァレラ&カマンベール」「明太子」「和風ステーキ」という3種類の味があり(2017年2月現在)、個人的には和風ステーキ味が、ワサビが効いていてとてもおいしかったです。
普通のうまい棒に飽きた方はぜひ。
まとめ
今回うまい棒全種類を食べてみて、どれもそれぞれ特徴があり美味しくて、さすが定番の人気駄菓子だなと感じました。
テーマソングの歌詞にあるように、大人になれば全部買うことはできるけど、意外と駄菓子って子供の頃よりも食べなくなってしまうものですよね。
今後も新しい味が増えて、世代も問わず、ずっと身近な定番駄菓子でいてくれるであろう「うまい棒」。
今後は可愛い妹うまみちゃんの活躍にも期待しつつ、今日も子供と一緒にうまい棒を食べたいと思います♪